いぬのきもち

犬が「遠吠え」する理由とは?「遠吠え」をやめさせるにはどうすればいいか解説

PR

犬が「遠吠え」する理由とは?「遠吠え」をやめさせるにはどうすればいいか解説

こんにちは、けんけんです。

犬が遠吠えをするけど、近所の迷惑になるのでやめさせたいなと悩んでいませんか?今回の記事は犬が遠吠えをする理由ややめさせる方法について解説をしています。

けんけん

この記事は以下のような人におすすめ!

  • 犬の遠吠えをやめさせる方法が知りたい人
  • 犬が遠吠えをする理由を知りたい人

犬は感情表現やコミュニケーションのための手段として遠吠えをします。犬の気持ちを理解するには遠吠えをする理由を知る必要があります。当ブログで犬に関する記事を執筆しており、大の犬好きのわたしが、遠吠えの理由と理由ごとのやめさせる方法をわかりやすく丁寧に解説をします。

この記事を読めば、遠吠えをする理由(犬の気持ち)がわかり、やめさせるための適切な対応方法がわかるようになりますよ!

それでは、どうぞ!

犬が遠吠えをする理由とは

犬が遠吠えをする理由とは

遠吠えは野生ではオオカミなどがコミュニケーションを取るために行います。親子が呼び合ったり、狩りのときに群れの仲間を呼んだり連携を取ったり、縄張りの主張など内容はそれぞれ違います。現代のペットの犬も時おり遠吠えをすることがありますが、遠吠えの理由は野生の遠吠えと同じ理由もあれば現代のペットだからこその遠吠えもあります。

それでは遠吠えの理由について1つずつ確認をしましょう。

コミュニケーションのため

野生では仲間を呼ぶために、自分の居場所を伝えるために遠吠えをします。現代のペットは飼い主が群れの仲間ですので、飼い主を呼ぶために遠吠えをすることがあります。また、他の犬とコミュニケーションを取るために取る場合があります。

自分の縄張りの主張のため

現代のペットも自分の縄張り意識が強い犬は遠吠えをすることがあります。「ここは俺の場所だぞ」と主張しているのです。近所の犬も一緒に遠吠えし始めるのは、周りの犬も縄張りの主張に呼応しているのだと考えられます。

寂しさから

子犬が母親から離されたときや飼い主から離れるときに、寂しさや悲しみ、不安を伝えるために遠吠えをすることがあります。外出で家を空けるとき、ドア越しに遠吠えをする声を聞いた飼い主さんもいるのではないでしょうか。

ストレスを感じている

長い時間ケージの中にいたり、散歩にいけないことでストレスを感じて遠吠えをする場合があります。遠吠えをすることでストレスを解消しようとしているのです。

サイレンなどの音に反応

パトカーや救急車、消防車のサイレンに反応して遠吠えをすることがあります。これはサイレンの音が他の犬の遠吠えに聞こえてしまい、反応しているのだと考えられます。

認知症

犬も高齢化すると人間と同じように「認知症」を発症することがわかっています。犬種によって違いますが、10歳をすぎると認知症のリスクが高まります。遠吠え以外にもケージの中をぐるぐると歩き回ったり、トイレに失敗したりと他の症状も出る場合があります。気になる場合は獣医さんの診察を受けましょう。遠吠えしやすい犬種

オオカミに近い犬種は遠吠えしやすいと言われています。具体的にはダックスフンド、シベリアンハスキー、ビーグル、バセットハウンド、アメリカンエスキモードッグなどが挙げられます。

遠吠えをやめさせる方法

遠吠えをやめさせる方法

遠吠えをやめさせたいと考えるなら、犬が遠吠えをする理由は何なのかをまず考えます。理由によって対処方法が違うためです。それでは理由ごとに対処方法を見ていきましょう。

本能からする遠吠えの場合

犬がコミュニケーションをするために行っている遠吠えは本能的なものなので、行為をやめさせるのは難しいかもしれません。家のチャイムの音など特定の音に反応して遠吠えをする場合には、音に慣らす方法も有効です。音が鳴った時におやつをあげて、嫌な音ではないことを覚えさせるのです。

ストレスや寂しさからの遠吠えの場合

ストレスを感じて遠吠えをする場合は、ストレスの原因を取り除くことが重要です。ケージに長い間入っている運動不足からくるストレスは散歩に行ってあげたり、家の中でおもちゃで遊んであげたりするのが効果的です。ケージを広くしてあげたり、部屋の中で放してあげたり飼育環境を変えることも対策の1つとして考えてもよいでしょう。

寂しさからくる場合には、撫でてあげたり触れ合いを持つことで寂しさや不安を取り除いてあげます。

病気が原因の遠吠えの場合

病気が原因の遠吠えの場合の対処方法

認知症から遠吠えをしてしまう場合、昼夜を問わず遠吠えするため飼い主にとってもたいへん負担に感じてしまいます。しかし叱っても効果はないため叱ってはいけません。まずは獣医さんに相談しましょう。お薬の処方や生活環境の整え方など、適切な処方やアドバイスを受けることができます。

まとめ

今回の記事は「犬が遠吠えする理由」についてと、理由ごとの対策方法について解説をしました。

犬が遠吠えする理由は次の6つの理由が考えられます。

遠吠えの理由

  1. コミュニケーションのため
  2. 自分の縄張りの主張のため
  3. 寂しい
  4. ストレスを感じている
  5. サイレンの音に反応
  6. 認知症

これらの理由に対して対処法は3つに分類されます。

遠吠えの原因分け

  • 本能からする遠吠えの場合
  • ストレスや寂しさからの遠吠えの場合
  • 病気が原因の遠吠えの場合

3つのどれに当てはまるのか判断していただき、それぞれの原因に応じた対応を行いましょう。病気が原因の場合や理由がわからない場合はかかりつけの獣医さんに相談してみるとよいでしょう。

遠吠えは犬の気持ちの表現方法の1つです。パートナーが何を考えているのかを理解することで絆も深まります。よく観察し、犬の気持ちを理解するように努めてみましょう。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

犬の鳴き声のまとめ!犬の鳴き声や音から気持ちがわかる、理由ややめるさせる方法

犬がため息をつく理由とは?犬の感情やストレスについての解説やため息を付きやすい犬種を紹介

犬が唸る理由とは?犬の唸りをやめさせる方法も解説

犬が鼻を鳴らす理由は何?音の違いで犬の気持ちや体調がわかる、鼻を鳴らす音別に解説

失敗してはいけない!犬のトイレトレーニングの期間や、やり方について解説

-いぬのきもち
-